↧
これ、逆じゃないの?
No.2 倫理学に力を与えたものが キティダニエルお気に入り無視 2014/08/04 00:14 0 0 法学だろう。法学を無力と言う人はあまり いない。
View ArticleRe: 倫理学に力を与えたものが
ヘーゲルは法と倫理の融合形態である<br /> <br /> 「人倫」(Sittlichkeit)こそ、客観的<br /> <br /> ではあるが形式的な法と、純粋ではあ<br /> <br /> るが主観的な倫理との高次な総合形態<br /> <br…
View Articleなぜ、悪をしてはいけないか?と…
なぜ、悪をしてはいけないか?という問いについて、カントが『人を幸福にしたものは幸福に必ずなるとはいえないが、幸福になるに値する。(幸福になるべきである)とはいえる』ということを言っていて、これは宗…
View Article「客観と主観」について。まず、…
「客観と主観」について。まず、「主体と客体」に分けて、「主体の存在を、無視する」から、「客観だけに成る(=客観性)」と「考えるべき」ではないですかね。「物理学の、シュレーディンガーの著作」に、「精…
View Article